Mi Pad 4 PlusにAndroid 10をインストール
MoKee ROMのAndroid 10版をMi Pad 4 Plusにインストール 人気のカスタムROM「MoKee ROM」のAndroid 10版がベータからナイトリービルドになったので、さっそくXiaomi Mi Pad 4 Plusにインストールしてみます。 ダウンロード まずはこちらから最新のNightlyビルドをダウンロードしていきます。 MK100.0-clover-YYYYMMDDHHMM-NIGHTLY.zip がAndroid 10版です。 Xiaomi Pad 4 / 4 Plus - All - MoKee Downloads https://download.mokeedev.com/clover.html もちろん、MoKeeセンターアプリからダウンロードして /sdcard/mokee_updates/ からSDカードに移す手順でもOKです。 さらにOpen GAppsもアップデートが必要なので、こちらのサイトからダウンロードしておきます。バージョンは ARM64 → 10.0 → nano を選択しました。 The Open GApps Project https://opengapps.org/ インストール ブートローダーのアンロックやカスタムリカバリ(TWRP)の導入がお済みではい方はこちら Xiaomi Mi Pad 4 PlusにカスタムROMをインストール https://www.uchidigi.com/2019/04/mipad4plus-rom.html 2つのZIPをmicroSDカードにコピーしたらMi Padにセットして、音量UP+電源ボタンを長押ししてTWRPを起動します。 ストレージの暗号化が解除できないため起動には数十秒~数分かかり、その後パスワード入力の画面が現れますが、「取消」をタップすれば内蔵ストレージを除くSDカードとシステム領域には問題なくアクセスできます。 その後は「Install」→「Select Storage」→「Micro SD card」と操作してMicroSDのファイルを表示し、用意した MK100.0-clover...